度忘れする・思い出せない・忘れそうになった~色々な「忘れる」の英語表現

 

マイケルです。僕は日本語を一生懸命勉強しているけど、たまに覚えたのに一時的に思い出せない時があります。

(ちなみに最近覚えた日本語は「送りバント」です。どうでもいいね。)

「知っているはずなのに一時的に思い出せない」「昔覚えたけど完全に忘れた」は種類が違うよね。

英語でも色々な「忘れる」の言い方が出来るので、今回は「忘れる」についての解説です。

[toc]

 

色々な「忘れる」

OOするのを忘れる

forgot to do

forgot to OO(動詞) で、「OOするのを忘れた」という意味になります。

I forgot to phone my parents.

「親に電話するのを忘れた。」

I forgot to tell her that she doesn’t have a shift tomorrow.

「明日はシフト入ってないって彼女に言うの忘れた。」

 

物を持ってくるのを忘れる

forgot OO(名詞)

forgot の後に名詞をつけると、「OOを持ってくるのを忘れた」というニュアンスになります。

I forgot my lunch.

「お弁当を持ってくるのを忘れた。」

I forgot my umbrella.

「傘を持ってくるのを忘れた。」

 

物をどこかに置き忘れてきた

left OO

left OO で、「OOをどこかに置き忘れてきた」というニュアンスになります。

I left my umbrella at work.

「職場に傘を置き忘れてきた。」

I left my phone on the train.

「電車に携帯電話を忘れてしまった。」

 

忘れ物を英語でいうと? 

忘れ物は英語で lost propertyと言います。

駅の落とし物取扱所なんかは、実はオーストラリアにはそういう場所はあまりないんだけど、あえて言うなら lost property office ですね。

 

忘れそうになった

almost forgot

動詞の前に almost をつけると、「動詞しそうになった」という意味になります。

I almost forgot to do my homework.

「宿題をするのを忘れるところだった。」

forgetting OO

これは、例えば出かけようとした時に「いけない!ケータイを忘れるところだった!」という瞬間的な場面で使うことが出来ます。

I’m forgetting my phone.

「傘を忘れるところだった。」

 

「何かを忘れてる」という時も forgetting OO が使える

よく、旅行の前の準備をした後に「一応準備はしたけど、何か忘れてる気がするけど分からない」という気持ち悪い感覚になることがあるよね。

そういう時にも forgetting OO が使えます。

また、人に対して「何か忘れているんじゃない?」と思い出させるときのフレーズとしても使えます。

Have you already packed your suitcase? 

「もうスーツケースに荷物は詰めた?」

  Yes, but I feel like I’m forgetting something…

「うん、でも何か忘れてる気がするんだよなぁ」

 

I think you are forgetting something.

「何か忘れていることがあるでしょ?」

Oh, sorry. ‘Itadakimasu!’

「あ、ごめんなさい。『いただきます!』」

 

忘れつつある

forgetting OO

現在進行で物事をどんどん忘れていっているときにも forgetting OO の形が使えます。

I’m forgetting lots of Kanji because I hardly ever write them.

「漢字を書かないので沢山忘れていっている。」

 

覚えてない

I don't remember.

I can't remember.

この二つのフレーズはどちらも「覚えてません」だけど、 I can't remember の方が「頑張って思い出そうとしているんだけどやっぱり思い出せない!」というニュアンスがあります。I don't remember は言葉通りの「覚えていません」です。

Do you remember his birthday?

「彼の誕生日いつだか覚えてる?」

No, I don’t remember.

「いいえ、覚えていないよ」

 

I need my password to log in but….ahhh I can’t remember!

「ログインするのにパスワードが必要なのに・・うわぁ~!思い出せないよ~!」

 

度忘れした

It slipped my mind

直訳すると、「頭から(その記憶が)滑り落ちた」です。

度忘れっぽい感じがするよね。

What is her family name? It slipped my mind.

「彼女の苗字は何だっけ?度忘れしちゃったよ。」

 

いつも忘れる・よく忘れる

always/often forget 

現在形は習慣を表す文法でもあると、ゆかぞうの文法解説でも説明しています。

(詳しくはこちら↓↓↓)

I always forget OO や I often forget OO の形で、「OOをいつも忘れる」「OOをしょっちゅう忘れる」と言うことが出来ます。

I always forget my password.

「パスワードをいつも忘れてしまう。」

I often forget to do my homework.

「宿題をするのをしょっちゅう忘れてしまう。」