
今回は過去形の説明です。
まあぶっちゃけ過去形は簡単です。
ただ、このあと説明しようと思ってる現在完了形とごっちゃになりやすいので、きちんと意味を押さえておきましょう。
過去形のニュアンス
ちなみに「過去形」は英語で past simple といいます。
直訳すると単純過去?ってことは単純じゃない過去があるんですかね(゚∀゚)フフフ。
誰しも過去は複雑さ!!
ということで、過去形は 単純に「~した。」という意味の時に使います。
単純ですね、まさに単純過去です。
図で説明するとこんな感じ。
現在完了形の説明の時に比較になると思うので、頭の隅に止めておいてください。
図でもわかる通り、過去形はピンポイントでの過去を表します。
例文もあげてみます。赤い部分が過去形です。
「今日は13:00に起きたんだ、昨日寝たのめっちゃ遅かったから。」
寝たのも起きたのも過去のある瞬間ですよね。
こんな感じで、今以前にしたことについて、ピンポイントで「~した」って述べるときに使うのが過去形です。
ピンポイントじゃなくて、例えば継続してなんかしていた場合は過去形じゃなくて過去進行形です。
上の矢印みたいに、過去のある時点でピンポイントで何かした!ってニュアンスです。
まあ過去形自体は簡単なのでそんなに混乱することもないでしょうが、この後出てくる現在完了形とか過去完了形とごっちゃになる人がめっちゃ多いんで、その時はこのページに戻って頭を整理してみると良いですよ(^ω^)