【オージーが解説】ありがとうのスラング Ta! の意外な意味と使い方 更新日:2020年2月22日 公開日:2018年11月8日 オージースラング オーストラリアで生活していると誰かに Ta! と言われることがあると思います。 読み方はそのまんま「タ!」とか「ター」という感じです。 実はこれ、「お礼」なんです。 今回はそんな謎すぎて使いどころに悩みそう […] 続きを読む
Sounds like a plan の意味は?Sounds good との使い方の違いや類語を紹介! 更新日:2020年1月24日 公開日:2018年10月26日 英会話 マイケルです。今回は "Sounds like a plan." という英会話フレーズを紹介します! 使う機会が沢山あるフレーズなので、細かいニュアンスや使い方を覚えておきましょう。 Sounds like […] 続きを読む
【空気が読めない・空気を読む】KYという意味になる6つの英語表現と例文 更新日:2020年2月13日 公開日:2018年10月15日 英会話 日本語には「空気が読めない」という言葉があり、KYという俗語まで存在しますね。 日本は空気を読むことを大切にする文化なのに対し、「欧米でははっきり言う事が大事なので空気を読まない文化」とよく言われます。 日 […] 続きを読む
【Thank you 以外も】英語で「ありがとう」9選!オージースラング付き 更新日:2020年2月23日 公開日:2018年10月13日 英会話 「ありがとう」= Thank you. というのは誰でも知っている英語フレーズですね。 でも、基本フレーズである thank you に少し言葉をつけ足したり、全く別の表現を使ったりすれば、様々なニュアンス […] 続きを読む
「ネット炎上」「荒らし」は英語で何という? 公開日:2018年10月13日 英会話 マイケルです。昨日、日本のニュースを見ていたら、「ネット炎上供養」をするお寺を紹介していました。面白いね。 確かにネット炎上は社会問題になっているくらい大きな問題だよね。 ところでこの「ネット炎上」に近い言 […] 続きを読む
「OOって何の略?」は英語で何という? 公開日:2018年10月9日 英会話 マイケルです。今回は「OOって何の略?」を英語で何というか紹介します。 前回の記事で、英語の色々な略し方や、「略語」を英語で何というかについて書いたので、そちらも参考にしてください。 「OOって何の略?」は […] 続きを読む
「略語」は英語で何という?省略の方法による abbreviation/acronym/initialism の意味の違いを解説 更新日:2021年6月25日 公開日:2018年10月9日 英会話 マイケルです。日本人は長い言葉をよく省略しますね。 携帯電話→ケータイ パーソナルコンピューター→パソコン ファミリーレストラン→ファミレス 空気読めない→KY などなど色々ありますね。 略語の事を英語で abbrevi […] 続きを読む
【英語ネイティブが選ぶ】別れ際のあいさつ状況別35選! 更新日:2020年2月26日 公開日:2018年10月7日 英会話 マイケルです!今回は色々な別れ際のあいさつに使えるフレーズを紹介するよ! 別れのあいさつは状況によって本当に色んな言い方ができます。 なので、今回は使う状況がめっちゃ限定されるフレーズは抜きにして、一般的に […] 続きを読む
便利なフレーズ “Have a good one.” の意味と使い方 公開日:2018年9月26日 英会話 マイケルです。 今回はとても便利なフレーズ "Have a good one." について説明するよ。 オーストラリアではこのフレーズを使う人がとても多いので、もしオーストラリアに来たら一度は聞くかもしれま […] 続きを読む
“Whereabouts?” の意味は?ニュアンスと使い方を解説! 公開日:2018年9月24日 英会話 マイケルです。この前日本人の友達から「英語のネイティブと会話していて、"Whereabouts?" と言われたんだけど、どういう意味?」と言われました。 その人は、「会話の内容から『どこ?』と […] 続きを読む