今回は英単語 mean を学びます。
漫画でゴロ英単語
ちょっとドキッとすな。
mean の意味
meanという単語は中学で習う頻出単語なので知っている人が多いと思いますが、実に様々なニュアンスで使われるので、知らない表現もあるかもしれません。
意味する
meanは「意味する」という意味です。
What do you mean?
どういう意味?
という風に相手の意図を尋ねたりする時に使えますし、
What does the word 〇〇 mean?
〇〇という言葉はどういう意味?
こんな風に知らない言葉の意味を尋ねるときにも使えます。
便利なフレーズ① What do you mean by that?
相手の言っている言葉の意味や意図がわからなかった場合、What do you mean by that? というフレーズが便利です。
You are A, right?
あなたはAだよね?
What do you mean by that?
それってどういう意味?
by that の that の部分には
What do you mean by A?
Aってどういう意味?
の様に相手が言った言葉を入れてもOKです。
さらにその受け答えとして、 I mean〜 というフレーズで自分の意味することを説明できます。
I mean your blood type A.
血液型がA型って意味。
便利なフレーズ② I didn’t mean it.
I didn’t meant it. で「そんなつもりじゃなかった」という意味になります。
I meant well. で「良かれと思った」という意味になるので、合わせて使って頑張って弁解しましょう。
Don’t get so angry at him. He didn’t mean it. He meant well.
そんなに怒らないであげて。彼はそんなつもりじゃなかったの。良かれと思ったのよ。
meant to 〇〇で「〇〇するつもりだった」
meant to 〇〇で「何かをする予定が、何かが起こったせいでできなかった」という意味で使われます。
I meant to call you, but my phone battery died.
電話しようと思ったんだけど、ケータイの充電が切れちゃったの。
was/were meant で「〜する運命だった」
was/were meant to 〜 または was/were meant for 〜 の形で「〜する運命だった」という意味になります。
これは「〜する様に(神様とかに)意図された」というニュアンスから来る言葉です。
We were meant for each other.
または
We were meant to be together.
僕たちは運命で結ばれているんだ
(一緒にいるよう神様に意図されたんだ)
また、
That was meant to be funny.
(ジョークが滑った時等に)ここは笑うところなんだけどな。
(面白いと思って作られたものだったのに)
こんな風に「これはこういう物だったんだけどなあ」と言いたい時にも使えます。
形容詞 mean は「ひどい」
mean は形容詞で「ひどい」という意味になります。
Why is she so mean to me? Did I do something wrong?
なぜ彼女は僕にひどい態度を取るんだ?僕が何かした?
インスタやってます↓
漫画でゴロ英単語(@goro_english)