
巷では本当にたくさんの英語学習法があふれかえっていますね。
留学やオンライン英会話スクールに「1日15分聞き流すだけで3か月後にはペラペラに!」系の英語教材などなど、たくさんありすぎて何をしたらいいか分からなくなるほどです。
思うに、英語が話せるようになるためには大切な3つのポイントがあります。
どんな勉強法を選ぼうと、このポイントは共通して言えることだと思うので、特に「これから英会話をはじめるぞ!」という人はぜひ参考にしてください。
①実際に英語を使う場を用意すること
「英語を勉強しているけど、実際に英語で誰かと会話をする機会がない」というのは、水泳のフォームの練習をずっと陸の上で行っているようなものです。
英会話はスキルです。ペーパーテストと違って技能なので、筆記試験用ではなく実際に英語が話せるようになることが目標なら、英語で会話をする機会を持つのはとても重要です。
日本にいると、英語を実際に使う機会って全然ないですよね。たまに外国人に道などを聞かれた時くらいでは? 英会話を上達させたいけど、英会話教室にお金を払う余裕はない。。。(´・ω・`) でももし外国人の友達がい …
今の時代は格安のオンライン英会話スクールがたくさんあるので、お財布に少し余裕があればそれを活用するのが一番手っ取り早いです。
月額1900円以下で毎週レッスンできたり、月額3200円で毎日レッスンできるスクールもあります。
この記事では自分のライフスタイルやレベル、目標に合った英会話スクールがどれなのかが一発で分かるように比較してあるので、ぜひ参考にしてください。

無料体験するだけでも実際に「話す」度胸がつくし、自分がどのくらいやれるのか知れてかなりためになるよ!
オンライン英会話スクールってすごく沢山あるので、どのスクールが自分に合っているのか分からなくて迷ってしまいませんか? でもきちんと比較してみると、一つとして同じようなスクールはなく、それぞれのスクールに特徴 …
②長い目でみて継続すること
英語が話せるようになるためには、一朝一夕ではいきません。

「1日15分だけの勉強で、3か月後にはペラペラに!」なるわきゃねーだろーコノヤロー。
逆に言えば、コツコツ時間勉強して覚えたことを忘れないようにしっかりと身につければ、英会話は必ず上達します。
毎日欠かさず自分に厳しくコツコツやれとは言いません。

私もある日急にめんどくさくなって半年間英語を全く勉強しなかった、とかありました(汗)
半年は空きすぎですが、ちょっと途中で勉強が途切れてもまたちゃんと再開して継続することがとても大事だと思います。
③効率の良い正しい英語勉強法を選択すること
「効率の良い勉強をしろ」とはまたずいぶんモヤっとした言い方ではありますが、要は
- やり方が悪くていくらやっても身に付かない(記憶に残りずらい)
- 内容が悪い教材に手を出す(間違った英語を覚えてしまう)
そんな勉強の仕方は避けましょう!ということです。
実際の意味とニュアンスのずれている高校英文法の参考書や、小難しい例文の載った単語帳を3か月間がんばってカリカリやっても、1年後にすべて忘れたら正直時間のムダです。
もっと覚えたことが定着するような工夫、例えば洋楽や映画などストーリーとか記憶に残りやすい要素とからめて英単語や表現を覚えたり、こまめに反復復習して短期記憶を長期記憶にしたりと、覚えたことが頭から抜け落ちにくい効率の良い身につく勉強の仕方をしましょう。

僕はJポップやプロ野球解説でかなりの日本語を覚えたよ。

私は映画やドラマで勉強しました。シンプルにこれが王道だと思います。
効率の良いおすすめ勉強法
英会話フレーズ集を一冊繰り返してとにかく覚える
英会話がまったくの初心者さんなら、いきなり英文法をがっつりマスターしようとしたり、何もしゃべれないのにオンライン英会話スクールを始めてしまうと、つらくなったりついていけなかったりで挫折しがちです。
なので最初は簡単な、でも実際にネイティブがとても良く使うような英語表現をフレーズ集を使って丸覚えすることをお勧めします。
以下のフレーズ集はネイティブが著者なのでおすすめです。

私も「なるほどフレーズ100」には一番最初にお世話になりました。
好きな映画を1本使って勉強する
意外かもしれませんが、映画を使って英語を勉強するというのは驚くほど効率のいい方法なのです。
1本の映画にはびっくりするほど色々な英語表現がつまっています。
映画1本分の勉強で脱英語初心者できるのは間違いないでしょう。
好きな映画ならセリフを使っての勉強も苦にならないし、復習方法もその映画をまた観たり聴いたりすればいいだけなのでとても簡単です。
ただ、知らない単語や文法、英会話フレーズを全て自分で調べるのはとても時間がかかるので、以下のような映画で英語を勉強でするための補助教材を使うのがおススメです。
フラッシュカード暗記アプリの Anki を利用する
「英単語の一つでも暗記しなければいけないのに、スマホばっかりいじってしまう。。。」
そんなスマホ依存症のあなた(私もさ!)は、いっそスマホで英単語や英語表現を暗記しましょう。
英語を上達させた私と日本語を上達させたマイケルが絶賛おすすめする暗記用アプリの「Anki」についてはこちらの記事に詳しく書いてあるのでどうぞ。
マイケルです。今回は語学学習において僕が一番役に立ったと思うアプリを紹介しようと思います。 僕は日本語を覚える時にこのアプリを使うけど、もちろん英語を勉強する時にも効果絶大なので、ぜひ使ってみてね! 暗記を …
教材が充実したオンライン英会話スクールを利用する
オンライン英会話スクールには色々なタイプがあります。
とにかく安く英語が話せる機会がたくさん欲しい人向けのスクールや、初心者で何を勉強したらよいか分からなくても用意された教材に従って勉強すれば語彙も文法もカバーでき、着実にステップアップできるスクールなど様々です。
初心者が効率よく英語を学んでいけるのは後者で、以下のスクールがおすすめです。
いかがでしたか?
勉強方法は人それぞれですし、合う合わないもあるので一概に「みんなこれやれば英語ペラペラヨ!」とかいえませんが、この記事今回述べた3つのポイントはかなり的を得ているんじゃないかと思います。

日本語覚える場合もまったく一緒でその3つは大事なポイントヨ!
「コツコツ継続」「効率よく覚える」「実際に会話」の3つを心がけてがんばりましょう!

ちなみに私が初心者レベルから上級者レベルになるまでにやったすべての勉強法の軌跡について書いた記事もあるのでそちらもどうぞ。
巷ではよく、 「私は英語が全然話せなかったけど、〇〇を一日30分やったらペラペラになった!」とか、 「このピーーーーーッラーニングをやったら英語が口から勝手に出てくるようになった!」 などというフレーズを聞 …