【remember to do/doing など11選】to不定詞と動名詞で違う意味になる動詞(解説と例文付き) 公開日:2021年6月22日 英文法 「動詞の後 to 不定詞が来るのか動名詞が来るのか」って結構丸暗記っぽくて苦手な人も多いと思うのですが、そんな人をさらに悩ますのが 後ろに to 不定詞も動名詞も付けられるけど意味が変わっちゃう動詞 の存在です。 でも決 […] 続きを読む
なぜ married with 人ではなく married to 人なのかを超分かりやすく解説! 更新日:2020年2月6日 公開日:2018年5月7日 英文法 今回は間違いやすい前置詞の典型例である というフレーズが、なぜ with ではなく to という前置詞になるのかについて超わかりやすく解説したいと思います。 marry には「娘を誰々のところへ嫁に出す」と […] 続きを読む
未来を表す英文法④will be doing 公開日:2018年5月4日 英文法 今回は未来を表す will be doing という文法について解説していきたいと思います。 未来を表す will be doing という文法ですが、2通りの使い方があります。 ①の「未来の […] 続きを読む
「どうしてもOOしない」を表す won’t 公開日:2018年5月2日 英文法 今回はちょっと変わった will の否定形 won't の使い方を紹介していきます。 どう変わってるかというと、意味的には未来の否定を表さないんです。 「ほげぇ~~!知らなかった!!!Σ(゚Д゚)」と思って […] 続きを読む
In/at/on 前置詞のニュアンスをイラスト付きで解説 更新日:2018年5月2日 公開日:2018年4月26日 英文法 どうも、ゆかぞうです。 今日は前置詞について解説していきたいと思います!( ・`ω・´)キリッ 余談ですが、前置詞は英語で "preposition" といいます。 前置詞ってや […] 続きを読む
未来を表す英文法③ be going to do 更新日:2018年5月2日 公開日:2018年4月26日 英文法 未来を表す英文法その③です。 その①の回で初めに未来を表す文法を4つに分類しました。 今回はその③の be going to doという文法のニュアンスを説明していきます(‘ω’ […] 続きを読む
未来を表す英文法② be doing(be + 動詞の ing 形) 更新日:2018年5月2日 公開日:2018年4月26日 英文法 未来を表す英文法その②です。 その①で未来を表す文法を4つに分けました。 今回はその②の be doing という文法のニュアンスを説明していきます('ω')b & […] 続きを読む
未来を表す英文法① will 更新日:2018年5月2日 公開日:2018年4月26日 英文法 今回から数回に分けて未来を表す文法を紹介していきます。 未来を表す文法は4種類あります。 どれも未来を表す英文法ですが、ニュアンスが1つ1つ違うので、個別に説明していきます。 今 […] 続きを読む
現在完了進行形~日本一ユルくて分りやすい英文法の解説~ 更新日:2018年5月4日 公開日:2018年4月26日 英文法 今回は現在完了進行形の解説です。 現在完了進行形は英語で present perfect continuous といいます。 現在完了進行形はその名の通り現在完了形の進行形なので、現在完了進行形は、I ha […] 続きを読む
現在完了形のforとsinceの使い方。省略やin置き換えも! 更新日:2018年5月4日 公開日:2018年4月26日 英文法 今回は現在完了形などでよく出てくる、期間を特定する for と since の使い方について説明します。 特に for については、日本の普通の英文法の教科書にはまず載っていない例外的な法則があったりするの […] 続きを読む