The Big Bang Theory Season 1 Episode 2 その1

 

会話文の中のリンクを押すと解説に飛びます。リンクのない青い部分はまだ準備中です汗

 

 

The Big Bang Theory エピソード1 をアマゾンで見てみる↓

 

Lenard: There you go, Pad Thai, no peanuts. 
レナード: はい、パッタイ(タイの焼きそば)ピーナッツ抜き。
 
Howard: But does it have peanut oil?
ハワード: でもピーナッツオイルは入ってるかな?(ハワードはピーナッツアレルギー)
 
Leonard: Uh, I’m not sure, everyone keep an eye on Howard in case he starts to swell up.
keep an eye on=~から目を離さないでおく、見張る
swell up=腫れ上がる
レナード: さあね。みんなハワードが腫れ上がる場合に備えて見張ってろよ。
 
Sheldon: Since it’s not bee season, you can have my epinephrine.
epinephrine=エピネフリン(アレルギーショックの治療に使われる) 
シェルダン:今は蜂の季節じゃないから僕のエピネフリンを使っていいよ。
 
Raj: Are there any chopsticks?
ラージ:箸はないの?
 
Sheldon: You don’t need chopsticks, this is Thai food.
シェルダン:箸は必要ない。これはタイ料理なのだから。
 
Leonard: Here we go
レナード:始まったぞ。
 
Sheldon: Thailand has had the fork since the latter half of the nineteenth century.
Interestingly they don’t actually put the fork in their mouth, they use it to put the food on a spoon which then goes into their mouth.
the latter half of the OO century=OO世紀後半
Interestingly=興味深いことに、面白いことに(interesting の副詞形)
シェルダン:タイ王国は19世紀後半にフォークを使用し始めた。
興味深いことに彼らはフォークを口には入れない。
彼らは食べ物をスプーンの上に置くために使い、そしてそのスプーンを口に入れるんだ。
 
 
Leonard: Ask him for a napkin, I dare you. (There is a knock on the door.) I’ll get it.
レナード:奴にナプキンをくれといってみな。できるものならな。(ドアをノックする音)俺が出るよ。
 
Howard: Do I look puffy? I feel puffy.
 puffy=腫れている、むくんでいる、膨れている(ふぐは膨れているから Puffer fish と言うよ。) 
ハワード:俺腫れてないかな?むくんでる気がする。
 
 
Penny: Hey Leonard.
ペニー:こんにちはレナード。
 
Leonard: Oh, hi Penny.
レナード:おお、やあペニー!
 
Penny: Am I interrupting.
interrupt=中断する
ペニー:お邪魔かな?
 
Leonard: No.
レナード:いいや。
 
Sheldon : You’re not swelling, Howard.
シェルダン:君は腫れ上がってないよ、ハワード
 
Howard : No, no, look at my fingers, they’re like Vienna sausages.
Vienna sausages=ウインナーソーセージのこと。ウイーンは英語ではVienna
ハワード:いいや、僕の指を見ろよ!まるでウインナーソーセージじゃないか!!
 
 
Penny: Sounds like you have company.
company=仲間、友達(companies と複数形では言わない!)
ペニー:あなたのお仲間がいるみたいね。
 
 
Leonard: They’re not going anywhere. So, you’re coming home from work.
That’s great. How was work.
レナード:彼らはどこにも行かないよ。ああ、仕事から帰ってきたんだね!いいね、仕事はどうだった?

 

Penny: Well, you know, it’s the Cheesecake Factory. People order cheesecake, and I bring it to them.
ペニー:んー・・・ほら、チーズケーキファクトリーよ。
お客がチーズケーキを注文して、私はそれを運ぶってだけ。

 

Leonard: So, you kind of act like a carbohydrate delivery system.
carbohydrate=炭水化物
レナード:じゃああれだね、君は炭水化物輸送システムみたいな感じの働きをしているわけだ。

 

Penny: Yeah, call it whatever you want, I get minimum wage. Yeah, anyways,
I was wondering if you could help me out with something, I was….
ペニー:ええ、まあ何とでも好きに呼んで。どうせ最低賃金しかもらってないから。
まあ、それはどうでもいいんだけど、
あなたが手伝いを頼まれてくれないかなと思ってて、私・・・・・。

 

Leonard: Yes.
レナード:もちろんだとも!

 

Penny: Oh. Okay, great, I’m having some furniture delivered tomorrow,
and I may not be here, so…. Oh! Hel…hello!
ペニー:あら、そ・そう?うれしいわ。明日家具が届くんだけど、それで私は明日部屋にいないかもしれなくて、
だから・・・あら、こ・こんにちわ。

 

Howard: (speaks a phrase in Russian).
ハワード:(何かロシア語で言ってる)

 

Penny: I’m sorry?
ペニー:え!?何かしら?

 

Howard: Haven’t you ever been told how beautiful you are in flawless Russian?
flawless=傷のない、完璧な(flaw=傷、ひび)
ハワード:「君はなんて美しいんだ」って完璧なロシア語で言われたことがないのかい?

 

Penny: No, I haven’t.
ペニー:・・・ないわよ。

 

Howard: Get used to it.
ハワード:慣れたまえ。

 

Penny: Yeah, I probably won’t, but… Hey Sheldon.
ペニー:いや、慣れないと思うけど・・・こんにちはシェルダン!

 

Sheldon: Hi.
シェルダン:やあ。

 

Penny: Hey Raj! Still not talking to me, huh?
ペニー:こんにちはラージ!・・・・・まだ私に話しかけてくれないわけね?

 

Sheldon: Don’t take it personally, it’s his pathology, he can’t talk to women.
pathology=病理、病態 
シェルダン:個人的なことと捕らえるのはやめたまえ。これは彼の病態なんだ。彼は女性と話せないんだ。

 

Howard: He can’t talk to attractive women, or in your case a cheesecake–scented Goddess!
scented=~の香りのする
ハワード:彼は「魅力的」な女性と話せないんだ。またはチーズケーキの香りのする女神とはね、
君のケースでは。

 

Leonard: So, there’s gonna be some furniture delivered?
レナード:ええとじゃあ、明日家具の配達があるんだね。

 

Penny: Yeah, yeah, if it gets here and I’m not here tomorrow could you just sign for it and have them put it in my apartment. 
ペニー:そうなのよ。もし明日家具が届いて私がここにいなかったら、ただサインして配達員に家具を私の部屋に入れさせてもらえないかしら?

 

Leonard: Yeah, no problem.
レナード:ああ、問題ないよ。

 

Penny: Great, here’s my spare key. Thank you.
ペニー:嬉しいわ!はい、これが私の合鍵よ。どうもありがとう。

 

Leonard: Penny, wait.
レナード:ペニー待って。

 

Penny: Yeah?
ペニー:なあに?

 

Leonard: Um, if you don’t have any other plans, do you want to join us for Thai food and a Superman movie marathon?
レナード:あの、もし他に予定がなかったら、一緒にタイ料理を食べてスーパーマンの映画マラソンでもするかい?(立て続けにスーパーマンの映画を見まくるということ)

 

Penny: A marathon? Wow, how many Superman movies are there?
ペニー:マラソン?わぁ、一体いくつスーパーマンの映画があるの?

 

Sheldon: You’re kidding, right?
シェルダン:冗談で言っているんだろう?

 

Penny: Yeah, I do like the one where Lois Lane falls from the helicopter and
Superman swooshes down and catches her, which one was that?
swoosh=(ものが早く動いて)シューっと行く。シューっという音。
ペニー:私あのシーンが好きよ、ロイス・レーンがヘリコプターから落ちて、
スーパーマンがビュ~ンって飛んでって彼女をキャッチするやつ。それは何番目の映画?

 

Leonard,Sheldon and Howard together: One.
シェルダン、レナード、ハワード、ラージ:一番目だ。

 

Sheldon: You realise that scene was rife with scientific inaccuracy.
rife=はびこって、蔓延して
inaccuracy=不正確さ
シェルダン:君はあのシーンが科学的に不正確な事象で溢れかえっているのに気づいているかい?

 

Penny: Yes, I know, men can’t fly.
ペニー:ええ分かってるわ。人は飛べないもん。

 

Sheldon: Oh no, let’s assume that they can. Lois Lane is falling, accelerating at an initial rate of 32 feet per second per second.
Superman swoops down to save her by reaching out two arms of steel.
Miss Lane, who is now travelling at approximately 120 miles per hour, hits them, and is immediately sliced into three equal pieces.
assume=仮定する、想定する  accelerate=加速する
initial rate=初速度   feet per second per second=フィート毎秒毎秒
シェルダン:いいや、飛べると想定して考えてみようじゃないか。
ロイス・レーンは加速しながら初期速度毎秒毎秒32フィートで落下していく。

スーパーマンは2本の鋼鉄の腕を伸ばしながら彼女を助けるために飛んでいく。
そして今時速120マイルで落下しているミス・レーンがその腕に衝突した場合、
彼女の体は即座に均等に3つに分断されるんだ。

 

Leonard: Unless, Superman matches her speed and decelerates.
matches=合う、一致する
decelerates=減速する
レナード:スーパーマンが彼女のスピードについて行けて、しかも減速しない限り、はね。

 

Sheldon: In what space, sir, in what space? She’s two feet above the ground.
Frankly, if he really loved her, he’d let her hit the pavement. It would be a more merciful death.
OO feet above the ground=OOフィート上空に
pavement=歩道
merciful=慈悲深い、情け深い
シェルダン:どの空間においてそんなことがありえるんだ!?彼女は地上2フィートにいるんだぞ?!
率直に言えば、もしスーパーマンが本当に彼女を愛してるんだったら、ただ地面に叩きつけさせりゃいいんだ。
そのほうがまだ慈悲深い死ってもんだよ。

 

Leonard: Excuse me, your entire argument is predicated on the assumption that Superman’s flight is a feat of strength.
be predicated on~=~を前提とする
assumption=思い込み、根拠のない過程、前提
feat of strength=力技
レナード:ちょっと待ってくれよ。君の抗論全体はスーパーマンの飛行能力が力技であるという「思い込み」を前提にしているにすぎない。

 

Sheldon: Are you listening to yourself, it is well established that Superman’s flight is a feat of strength,
it is an extension of his ability to leap tall buildings, an ability he derives from Earth’s yellow Sun.
well established=ちゃんと確立された

extension=拡張
leap=飛び越える
derive=引き出す、得る
シェルダン:自分が何を言っているのかわかっているのか?彼の飛行能力は彼のパワーの賜物であるという事実は確立されているんだ。

このことは彼が高層ビルを飛び越えることが可能であるといったことの延長であり、太陽から引き出しているエネルギーからなる能力だ。

 

Howard: Yeah, and you don’t have a problem with that, how does he fly at night.
レナード:そうか、そのことについて何も問題を感じないのかい。じゃあ彼はどうやって夜に飛ぶんだい?

 

Sheldon: Uh, a combination of the moon’s solar reflection and the energy storage capacity of Kryptonian skin cells.
solar reflection=太陽光反射
storage=貯蔵、保管、倉庫
Kryptonian=空想の地球外の人種(スーパーマンの話の中の何かなので気にしなくてよい)
シェルダン:ふん、それは月の太陽光反射とクリプショナル皮膚細胞のエネルギー備蓄システムのコンビネーションのおかげさ。

 

Penny: I’m just going to go wash up.
ペニー:わ、私ちょっとお手洗いに行ってくるわね!

 

Leonard: I have 26 hundred comic books in there, I challenge you to find a single reference to Kryptonian skin cells.
レナード:僕は部屋に2600冊のスーパーマンのマンガを持っている。クリプショナル皮膚細胞に言及するフレーズが1つでもあるというなら見つけてみろよ!

 

Sheldon: Challenge accepted. (Tries door.) We’re locked out.
シェルダン:その挑戦、受けて立とう!!・・・・・・我々は部屋から閉め出されてしまった。。。

 

Raj: Also, the pretty girl left.
ラージ:それに、あのかわいい女の子は行っちゃったよ。

 
 
その②に続きます。